ありえないことはありえない

主にApple製品やWEB、ガジェットなんかについての備忘録

【告知】熊坂仁美が教えるフェイスブックとピンタレストの効果的な使い方 前編


ボクらのアイドル(笑)くまちゃんこと熊坂 仁美さんが、セミナー講師します。明後日、2012年7月10日(火)が前編。後編は2012年9月18日(火)の予定です。
開場18時 講演18時半から20時(予定)


お題は

「チャンスをつかむソーシャルメディア活用術
 〜熊坂仁美が教えるフェイスブックピンタレストの効果的な使い方〜」前編

です。

SNSについて語るくまちゃんの頭にやかん乗せると3秒で水が沸騰するんじゃない
かと言うくらい熱いです。

日本のFacebookブームの火付け役が、今、ものすごい勢いでユーザ数を獲得して
広がりを見せているピンタレストの実戦的な使い方を話すのですから、スケジュー
ル開けておいた方がいいです。

そして、彼女の豊富な実践経験からソーシャルメディアの話だけでなく
「自立できる女性論」も聞けるのではないかと思います。

受講料が3000円で日本一のソーシャルメディアオタクもとい研究家で実践家
のくまちゃんのSNS最先端の話が聞けるのはどう考えてもお得です。

当日、軽く一杯ひっかける予定なら、予定変更してこっちにしましょう(笑)



お問い合わせ、お申込み先は、↓のチラシにも書いています。

http://bit.ly/NatDYJ(チラシ)


こちらが事務局です。電話した方がよいかもしれませんね。

輝く女性応援団☆大手町支部☆事務局
フリーダイヤル:0120−709−106
WEB: http://bit.ly/OIMBr8


ちなみに、これを告知したからといって私には一銭も入ってきません(爆)
くまちゃんとは友達なので、お世話になっている分、勝手に告知してるだけです。

【デジカメ】スーパームーンをコンパクトデジカメ Canon PowerShot S95で撮ってみたよ


本日2012年5月5日は、昨年の3月19日以来の月が地球に最接近する
いわゆるスーパームーンということで、月をコンデジで撮影する
ことにしました。

月の出直後くらいのスーパームーン

本日、東京の月の出は17:39頃ということです。

撮影時点で日の入りまで40分くらい時間があるので
空もまだ明るいです。

東南東の空に月が出ていますね。

こんな感じ


月を切り出すとこんな感じ



夜のスーパームーン

暗くなってから撮影してみました。


すっかり暗くなってます。


こちらも月を切り出します。


どちらもPowerShot S95は手持ちで撮影しています。
手ぶれ補正が半端ないです。

ということで明日2012年5月6日は満月ですね。

【修理】PC用液晶ディスプレイ[FLATRON Wide L226WA-BN]の電源が入らなくなったので修理してみたよ(後編・完結編)【液晶モニタ】


前編はこちら

■前回までのあらすじ。

液晶ディスプレイの電源が入らなくなった(´Д` )

そうだ、修理しよう!

分解してみる!

あ、電源基板の電解コンデンサが怪しい(´Д` )

秋葉原で部品調達!

さて、修理するぞ!←いまここ

■準備するもの

●対象
 前回液晶ディスプレイL226Wから取り出した電源基板

●交換用部品
 電解コンデンサ 16V 1000μF 105℃ 3個
 
●工具類
 ハンダごて 30W 1本
 ハンダ(鉛なし 0.6mm) 1本
 こて台 1個

■作業手順

1.電源基板上、目視で明らかに異常とわかる(膨らんでいる)
 電解コンデンサを1つずつハンダごてを当てて外す。(計3個)

2.異常電解コンデンサを外した後の電源基板に極性(プラス・マイナス)
 を間違えないように気をつけて、ハンダ付けしていく。

3.ハンダ付けが終わったら、電源基板を元のアルミケースにネジで
 止める。

4.液晶パネルから外していたケーブル類をつなぐ。

5.電源ケーブルをつないで、電源を入れる。

6.電源ランプが付いて、液晶パネルに入力信号がない旨の表示を確認する。


とまあ、こんな感じの流れで部品交換をしてみました。


異常(故障の原因)と思われる電解コンデンサをハンダごてを
使って外す様子は撮影できなかったので、1個外したところを
ご紹介しておきます。


秋葉原にて調達した電解コンデンサをサクサクと極性を
間違えないようにハンダ付けしていきます。

ハンダ付けが完了したら、電源基板をアルミケースにネジで
固定します。それから基盤から出ているケーブルをそれぞれ
元通りにつないでいきます。


結論から言いますと



直りました!!


試しにネットブックAcer Aspire One D250-Bk83)につないで確認したところです。


電源ランプも点灯し、デスクトップ画面も表示されています。


一旦、 液晶ディスプレイL226WA-BNの電源を切り、きちんと裏蓋をしめて
液晶アームに取り付けます。
液晶ディスプレイとPCとの間ををDVIケーブルでつないでみます。


無事修理完了です。


修理から2週間ほど経ちますが今のところ大きな問題もなく
きちんと液晶ディスプレイとしての使命を果たしております。



電源ボタンの両端のバネの部分が折れてしまい、電源オン・オフは
この"もげた"スイッチでボタンを押しています(´Д` )



久しぶりにハンダ工作をしたのでちょっと楽しかったですねえ(´・ω・`)


液晶ディスプレイに限らないですが、最近の電子機器は枠がプラスティック
の爪で、はめ込み式になっていることが多くて、修理するにも、分解すると
プラスティック爪が割れたり欠けたりすることがあって修理してるんだか
壊してるんだかという状態になりかねません(^_^;)


部品代420円ですが、実際に使ったのは40円の電解コンデンサ3つ計120円。


結果的に直ったのでよしとします!

【修理】PC用液晶ディスプレイ[FLATRON Wide L226WA-BN]の電源が入らなくなったので修理してみたよ(前編)【液晶モニタ】

1週間ほど前にデスクトップPC用液晶モニタの画面が
暗くなっているのに気づきました。



最初はスクリーンセーバーが起動していると思ったのすが
電源を落としていないのにも関わらず、電源ランプがつい
ていません。


電源ボタンを何度押してもどうにもなりません。

トラブルシューティングの基本は、現状の把握と問題の切り
分けですので、とりあえず現状把握から。

【現状把握】

1.液晶モニタの画面が真っ暗。
2.電源ランプが消灯。
3.電源ケーブルはコンセントにつながっている。
4.PCと液晶モニタはケーブルでつながっている。


次に問題の切り分けをして仮説を立てていきます。

【問題の切り分け】

1.液晶モニタの画面が真っ暗で電源ランプが消灯しているので
 とりあえず、電源ボタンを押してみる。

 → 電源ランプは点灯せず、画面も真っ暗なまま。


2.電源ケーブルを交換してみる。

 → 交換しても電源ランプは点灯せず、画面も真っ暗なまま。


3.このPCを別な液晶モニタに接続してみる。

 → デスクトップ画面が別液晶画面に表示される。

ここまでの情報でざっくりと仮説を立てます。


【仮説】

液晶モニタのケーブル類に問題がなくて電源が入らないのだから
液晶モニタの電源基盤にトラブルが発生している可能性が高い。


というわけで、さっそく液晶モニタL226WAを分解してみます。



分解しないと電源基板が見えませんからね・・・(´Д` )



まずは、裏側のスタンドがネジ4本で留まっているので
ブラスドライバーで外します。


これを外すと



こうなります! 普通です。


次に液晶モニタの前枠部分を外します。

実はここに一番苦戦しました(´・ω・`)



組立工程でプラスティックの爪がパチンとはまる感じに
なっているので、これを無理やりこじ開けることになり
ました。



もっと美しい方法があるかもしれませんが、力技でこじ
開けました(^_^;)






こじ開けると、前枠と裏蓋と液晶モニタの中身の3枚おろしに
なります。


(1)銀色のアルミケースに入った電源基盤と制御基板、その下に液晶パネル。
(2)前枠(と勝手に名付けた部分)
(3)裏蓋(同上)




前枠と裏蓋は、どこかによけておきましょう。



液晶パネルは壊れやすいので下に柔らかいものを敷いておくと
よいと思います。私は布団の上に置きました(^_^;)


作業しやすいように液晶パネルと基盤をつなぐケーブルを全て
外して切り離します。

それから基盤が収められている銀色のアルミケースをゆっくりひっくり返します。

そうすると電源基板と制御基板が見えます。





そして、ネジを外して電源基板だけ取り出します。





さて、ここからが問題です。

手元にはろくな計測機器がないので、目視でダメそうな部品が
ないかを確認していきます。


電源基盤でダメになることが多い部品は電解コンデンサなので
電解コンデンサをよく観察します。



この3つの電解コンデンサは、見た目で判断できるほど変形して
いました。写真だとわかりにくいですけど。




【修理方針】

明らかに異常だろうというのは、この3つの電解コンデンサです。
なので、これらを3つとその隣にある2つの一見正常に見える電解
コンデンサの5つを交換してみることにしました。


他にもダメなところがあるかもしれませんが、今のところ調べる
手段がないので、これでダメなら液晶ディスプレイを買い換えます(^_^;)


手元に電解コンデンサがないので、後日購入することにしました。



さて、電解コンデンサ秋葉原に調達しに行って来ました。



今回交換修理に使う予定の電解コンデンサは2種類です。

A.目視で異常な3つの「16V 1000μF 105℃」

B.目視では正常な2つの「25V 680μF 105℃」


Aは、すぐに見つかりました。しかし、Bは見つけられません
でした。16Vならあるのですが、25Vのものはありませんでした。


仕方がないので(きちんと計算していないのですが)

「25V 470μF 105℃」
「25V 1000μF 105℃」

の2種類を購入しました。


(これの組み合わせで容量リアクタンスは大体一緒になるんじゃね、勘だけど)

と思いつつ(苦笑)




ということで、部品の調達までで力尽きましたので
修理の結果については、後編にて書きたいと思います。

【Apple】3分で分かるiPhone4Sが「買い」だと言える3つの理由とおまけ。

本日(2011年10月5日)未明の日本時間午前2時に
Appleから新型iPhoneの発表がありましたね。
ジョブズ氏の後任クック新CEOが新製品の発表を
しました。


発表前から色々な憶測が飛び交った新型iPhoneですが
おそらく多くの人が期待していた「iPhone5」ではなく
iPhone4S」というものでした。


しかし、"4"と言っていますが、"4"と"4S"とを比べると
「見た目」は、ほぼ同じですが、「中身」は全く別物と
言ってもいいほど、機能が強化されています。


iPhone4Sを買いだと言える3つの理由


1.プロセッサの強化

コンピュータの心臓部であるプロセッサがA4からA5に
変更になりました。これによって、
「最大2倍のパワーを発揮し、グラフィックスの速さを最大7倍」
と、これは「iPhone5」を謳ってもよいくらいの性能比です。
これは、アプリの動作を軽快にするでしょうし、強化されている
カメラ機能を存分に引き出せるということだと思います。




2.新OSのiOS5搭載



新しいハードウェアには、新しいOS搭載という従来からのApple
の基本パターンですね。最新のハードに合わせてOSを最適化して
設計しているはずですので、新しく追加された200の機能も存分に
楽しめると思います。


3.クラウドとの連携強化



もはや、クラウド化は時代の流れになっていますが、Appleが提供
するクラウドサービス「iCloud」を利用することによって、
iPhone,iPad,Mac,Windowsと情報を共有することが簡単になります。
iCloudは10月12日正式公開予定です。


「A5プロセッサ×iOS5×iCloud」で、十分に「買い」に値すると思います。
特に3G,3GSユーザはiPhone5をまたずに乗り換えてもよいかと。


■【おまけ】キャリア(携帯電話会社)選びのチェックポイント


キャリアについては、大方の予想通りソフトバンクauが選べます。


まず、ソフトバンクについてですが、携帯電話の「黄金周波数帯」と
いう、乱暴に言えば「つながりやすい電波」である800Mhz 帯が総務省
から免許されていません。


audocomoは、この「黄金周波数帯」も免許されているので、つながり
やすいわけです。


その代わり、ソフトバンクiPhoneを契約すると公衆無線LANサービスを
2年間無料で使えるというサービスを提供しています。


今後は、第2の「黄金周波数帯」と言われる「700/900Mhz帯」の取得に
動いているので、将来的には、au,docomoと遜色ない状況になるかもし
れませんが、今のところは「つながり易さ」だけでいうと少し不利かも
しれません。



JR駅構内をはじめ空港やカフェ、ファーストフード店などBBモバイル
ポイントのステッカーのあるエリアにて、無線LANによる高速インター
ネットが使えます。





一方のauですが、今のところスマートフォン戦略の出遅れで、ユーザ数
が少ないせいか、割りと通信速度は出ているようです。<参考>
スマートフォンの3G通信速度、auがドコモ抑えトップ、さらにWiMAX
3Gを圧倒 - モバイル・トゥデイ(Mobile Today)
http://nifty.jp/pJnZ2Z


今後は、スマートフォンユーザが増えることは確実です。それに伴って
データ通信量が増えますので、混雑することが予想されます。


auの場合、データカードの通信速度は、実測値が低くでます。
私が通信速度のベンチマークを測定した時には、docomoを1とすると
イーモバイルが1、ソフトバンクが0.9、そして、auが0.3と明らかに
遅いです。他社に比べて体感的にもイライラするレベル。
auは通信帯域を制限しているようです。


スマートフォンでも帯域制限をする可能性は否定できません。
下手をすると定額制が維持できない可能性も囁かれていますから。


ちなみにauの混雑緩和の仕組みを導入完了する予定が、2015年3月末です。<参考>
ワイヤレスジャパン2011:LTEの前に「EV-DO Advanced」、KDDI
2012年4月以降に導入 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
http://bit.ly/n1Y30D


結局キャリアは、好みです(爆)

【NEWS】日経「iPhone5がauから出る!(キリッ」→日経「スマソ、やっぱ出ないかも(・∀・)」→日経「叩かれたから過去改変するお」←イマココ【iPhone】

今、話題になっているAppleiPhone5ですが、ちょっと日経の
対応が無責任過ぎるのではないかと思うのです。


日経BPオンライン2011/09/22での記事を見てみると


KDDI、「iPhone5」参入の衝撃
ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売


とまさに衝撃的でキャッチーなコピーの見出しで始まって
います。


この見出しは、「iPhone5は11月にauから発売されます!」
と言っているのと同義な表現なわけです。


現に、この記事が書かれてマスコミやネット上では、これが
事実であるかのように報道がされ、情報が伝達されて行きま
した。


そして、ソフトバンクの株価は終値で前日比12.3%と大幅に
下がり年初来最安値となり、KDDIの株価は上がり年初来最
高値を更新ました。

iPhone販売でKDDIソフトバンクの株価明暗 - CNET Japan
http://bit.ly/ovak6M



米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日本で
販売することが判明した。日本では初代iPhoneから3年間続い
ソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数で
ソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍に
なりそうだ。


"「iPhone5」を、KDDIが日本で販売することが判明した。"

KDDIAppleは何も言っていないのに、言い切ってますね(´・ω・`)
ソースを示して欲しかったのですけど。

関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での
販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始
する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃
全世界で発売が開始される見通しだ。


"関係者"って一体誰なんでしょうね。


まとめると「日本ではauから11月頃から販売するよ(・∀・)ソースは関係者!」


っていうことでしょうか。そして、ソフトバンクは株価が急落。
この損失を日経は埋め合わせることできるのでしょうかね。


日経BPオンライン2011/09/22
KDDI、「iPhone5」参入の衝撃
ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売


→  http://nkbp.jp/oDyUsJ






■そして、2011/9/28に、さり気なく「火消し」記事を日経TRENDY NETに
掲載しています。




auからiPhoneは発売される?されない?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 さまざまな新モデルの投入が発表されたが、多くの人の関心はやはり
auからiPhoneが発売されるか否か」だろう。9月22日に、KDDIがアッ
プルの新しいiPhoneを発売すると報道されたことから、この点ににわ
かに注目が集まっているが、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は今回
の発表会においては、ノーコメントという姿勢を貫いていた。
またアップルがiPhoneの新製品や国内の販路拡大に関するニュースを
発表している訳でもないので、現時点での言及は難しい。

"9月22日に、KDDIがアップルの新しいiPhoneを発売すると報道されたことから"


この赤線の部分は、冒頭で紹介した同じ日経の媒体である日経BPオンライン
の記事なのに、まるで他人ごとであることに違和感を感じるのです。






そして、日経BPオンラインで

米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日本で
販売することが判明した。


と言い切っているのに、そのことには一切触れずに




"ひとまず現時点で言えることは、本当にKDDIからiPhoneが登場されるか
どうかは、何らかの発表があり、真実が判明するまで分からないというこ
とである。"


真実が判明していないのに言い切っちゃってますけど(´・ω・`)




"“auiPhone”を期待している人にとっては、当分眠れない日々が続くこと
になるかもしれない。"




え、誰のせいですか?前述の記事読んでないとは言いませんよね(´・ω・`)
眠れないのは、「auiPhone”を期待している人」だけですか?
ソフトバンクの株主には、どう説明するのでしょうか?




それから、タイトルは一緒なのに、昨日(2011/9/28)と今日(2011/9/29)記事の
内容がぜんぜん違うのはなぜでしょうか?


劇的ビフォーアフター過ぎるのですが(´・ω・`)


<ビフォー>





小さくてすみません。画像はクリックすると拡大できるはずです。(´・ω・`)


日経トレンディネット2011/09/28(改変前9/28アップされたのは9/27)
iPhone発売?」で揺れるauの秋・冬商戦戦略 - デジタル -(WEB魚拓)


→ http://bit.ly/n2XcHc




<アフター>





小さくてすみません。画像はクリックすると拡大できるはずです。(´・ω・`)


日経トレンディネット2011/09/28(改変後9/29)
iPhone発売?」で揺れるauの秋・冬商戦戦略 - デジタル -


→ http://nkbp.jp/oHegWm




日本経済新聞社が今後どのように対応するのか、「注視していきたい」(笑)と
思います。

【Gmail】FirefoxアドオンのGmail Managerが2011/09/09頃からまたまたまたまた絶賛不調中。

Gmailアカウントを複数使っていると、とても便利なGmail Managerですが
2011/09/08頃からログイン出来なくなる不具合が発生しています。



不具合発生から1週間くらい経過しますが、FireFoxの機能拡張ページでは
0.6.4.1からバージョンが上がっていません。




作者のサイトに行っても、同じですね。特にアナウンスはないようです。



2011年01月、03月にも同じようにGmailの仕様変更で、不具合が発生しまし
たので、なんだかもう慣れてしまいました(´・ω・`)



しばらく放置していたのですが、検索してみると有志の方による情報提供
で、復旧できる方法がありましたので、試してみたところ、復旧できまし
た。

「私の環境」
WindowsXP SP3
FireFox Ver.3.6.22
Gmail Manager Ver.0.6.4.1
マルチアカウント


参考にしたのは、こちらのブログです。

気の向くままに…
「GmailManager」にログインできない 2011年9月編
http://bit.ly/n60nxp

こちらが元ネタとのことです。

mozillaZine Forums
[Ext] Gmail Manager 0.6.4.1 - Manage multiple Gmail accounts .
http://bit.ly/pxsbSc


お陰さまで、復旧できました。
ログインが出来ているので、アイコンの色も変わっていて
未読数も表示されていますイェ──ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ──ィ


それから、私がこの環境以外で使っている
Windows 7 Professional
Mac OS 10.6.8
でも同様の不具合が発生していますが、これから
修正しようと思います。


ありがとうございました。